交流会(こうりゅうかい)をしました/We enjoyed exchange meeting today.

学習者(がくしゅうしゃ)、ボランティアがお互(たが)いを知(し)る機会(きかい)として交流会(こうりゅうかい)をしました。

学習者(がくしゅうしゃ)は 1.名前 2.出身国名(しゅっしんこくめい) 3.来日(らいにち)してどのくらいか 4.今年(ことし)がんばりたいことを話(はな)しました。

ボランティアは 1.名前(なまえ)2.趣味(しゅみ)について話(はな)しました。

ダンスの特技(とくぎ)をもつ人(ひと)や水泳(すいえい)、サッカー、バスケットボール、ラクロスなどのスポーツ。映画(えいが)、読書(どくしょ)、旅行(りょこう)など多彩(たさい)な趣味(しゅみ)が紹介(しょうかい)されて盛(も)り上(あ)がりました。

 

次は「なにが書()いてあるかな?ゲーム」です。ドキドキしながら引()いた紙(かみ)のお題(だい)のクリアに学習者(がくしゅうしゃ)が一生懸命(いっしょうけんめい)()り組()みました。応援側(おうえんがわ)の熱(ねつ)も入(はい)りました。けん玉(だま)、お手玉(てだま)、団扇(うちわ)や扇子(せんす)など、ちょっと珍(めず)らしいものを借()りるお題(だい)では異文化(いぶんか)を知()ってもらう場面(ばめん)にもなりました。

⭕❌ゲーム

 次の〇☓ゲームでは、「千歳烏山駅(ちとせからすやまえき)に特急列車(とっきゅうれっしゃ)は停車(ていしゃ)する」「東京都(とうきょうと)の木(き)はイチョウである」などの地域(ちいき)に関(かん)する問題(もんだい)や、「月(つき)で体重(たいじゅう)をはかると地球(ちきゅう)の6分(ぶん)の1の重さ(おもさ)になる」などのクイズが出(だ)されしました。全員(ぜんいん)が真剣(しんけん)に取り組み(とりくみ)、最後(さいご)まで生き残った(いきのこった)ひとは4分の1くらいでした。

 

 手品(てじな)のコーナーでは 

中学生(ちゅうがくせい)の学習者(がくしゅうしゃ)が得意(とくい)のトランプマジックと不思議(ふしぎ)な箱(はこ)からたくさんのスカーフをだすマジックで色(いろ)あざやかに会(かい)のフィナーレをかざってくれました。それぞれのよいところを持()ち寄()って皆(みんな)で楽(たの)しい一年(いちねん)を過()ごすことができそうな。そんな予感(よかん)のする あっという間()の一時間半(いちじかんはん)でした。